Information

未分類(共通)

令和6年能登半島地震 石川県両師会災害対策本部の 活動経緯(令和6年5月)

令和6年能登半島地震

石川県両師会災害対策本部の活動経緯(令和65月)

 

51 富来活性化センター 吉村支所長、能登中部保健福祉センター 市塚 健康推進課長、県医療対策課 田島氏に4月28日・29日の活動報告書を最終御礼メールとともに送付。

 

5月2日 (20:30~21:50)第6回災害対策委員会

1.いしかわ総合スポーツセンター1.5次避難所災害支援活動(以下、スポセン)

2.その他

・出席者:定池、中村(鍼灸師会)、常盤、田中、中田、安井、長(鍼灸マ会)7名。

 

5月5日 スポセン メインアリーナ3階フロアへ活動備品を搬入。田中・安井(鍼灸マ会)、定池・中村(鍼灸師会)。

 

5月6日 スポセン災害支援鍼灸マッサージ活動(第1回 以下、災害支援)。日時;9時30分~16時30分 場所;スポセン1階フロア 活動人数7名(鍼灸師会4名/鍼灸マ会3名) 利用者;36名(被災者32名/支援者4名)。

 

5月8日(19:30~20:30)DSAM委員会会議へ出席(常盤・定池・田中)。

      県長寿社会課 吉岡氏、県医療対策課 田島氏へメールにて、スポセン災害支援の5月6日活動報告書を送付。

 

5月9日 (13:00~13:30)輪島市ボランティア調整支援窓口(担当;アサヒナ氏 以下、調整窓口)より連絡。活動場所として輪島高校避難所(避難者数57名)より支援要望。周辺状況、具体的活動内容を電話で調整。結果をLINEにて災害対策委員へ報告。今後の活動詳細を委員会にて協議予定。

    (15:00~15:20)県医療対策課 田島氏より連絡。5月、6月の具体的活動内容の質問が電話連絡。輪島高校避難所も含めた活動内容を伝える。県としては6月で他団体も含めた各協定の終了を見越して動いている。

 

5月11日 (13:00~13:20)調整窓口(安田氏;アサヒナ氏代行)と連絡。5月26日(日)の活動を引き受ける旨連絡。活動時間を10時~17時終了で伝える。日報等の送付先は再度確認し連絡。

 

5月12日 スポセン災害支援(第2回)。日時;10時~17時 場所;1階フロア 活動人数6名(鍼灸師会3名/鍼灸マ会3名) 利用者;38名(被災者36名/支援者2名)。

 

5月14日 スポセン災害支援活動マニュアル(運営 Ver2)、DSAM災害支援鍼灸マッサージ施術活動マニュアル(石川版)等の資料をメールにて共有。

      県長寿社会課 吉岡氏、県医療対策課 田島氏へメールにてスポセン災害支援5月12日の活動報告書を送付。

     (17:30~17:45)調整窓口(安田氏;アサヒナ氏代行)より連絡があり、日報・利用者情報は避難所担当の輪島市生涯学習課 橋田氏のメールへ送付(ccとして同市子育て健康課 村田氏へも送付)。

 

5月16日 県協定4月活動分の日当・交通費・資機材費申請書等を医療対策課(坂本氏)に提出。

 

5月17日 7月28日の災害研修講師を田島氏から紹介。石川県立中央病院 救命救急センター長(石川県災害医療コーディネーター)明星 康裕先生を紹介。会場は地場産業振興センター第6研修室を予約。

 

5月19日 スポセン災害支援(第3回)。日時;9時10分~16時30分 場所;1階フロア 活動人数8名(鍼灸師会8名/鍼灸マ会0名) 利用者;40名(被災者32名/支援者8名)。

 

5月20日 輪島高校避難所活動についての詳細を調整窓口の安田氏と連絡し確認。

 

5月22日 県長寿社会課 吉岡氏、県医療対策課 田島氏へメールでスポセン災害支援5月19日の活動報告書を送付。

 

5月23日 石川県医師会より「令和6年能登半島地震における石川県医師会等対策会議慰労会」に石川県医療推進協議会として会議へ参加していた両師会に案内が届く(6月13日(木)19時より ホテル金沢にて開催)。

 

5月26日 スポセン災害支援(第4回)。日時;10時00分~17時00分 場所;1階フロア 活動人数7名(鍼灸師会3名/鍼灸マ会4名) 利用者;46名(被災者35名/支援者11名)。

      輪島高校次避難所 災害支援(第1回)。日時;9時50分~17時00分 場所;輪島高校剣道場 活動人数4名(鍼灸師会4名/鍼灸マ会0名) 利用者;11名(被災者10名/支援者1名)。

 

5月29日 県長寿社会課 吉岡氏、県医療対策課 田島氏へメールでスポセン災害支援の5月26日 活動報告書を送付。

           輪島市役所生涯学習課 橋田様(避難所担当)へメールにて輪島高校避難所の5月26日の活動報告書を送付。

調整窓口 アサヒナ氏と次回の活動は6月9日で同場所、同時間での実施を電話で確認。

県長寿社会課 吉岡氏より連絡が入り6月2日(午前)スポセンに「大の里関」が訪問される理由で活動時間が13時~18時に変更。