Information

未分類(共通)

令和6年能登半島地震 石川県両師会災害対策本部活動経緯(令和6年9月)

令和6年能登半島地震
石川県両師会災害対策本部の活動経緯(令和6年9月)

9月8日 宅田第一団地仮設住宅(輪島) 災害支援鍼灸マッサージ活動(第3回)。日時;10時00分~16時40分 場所;宅田第一団地 集会所 活動人数4名(鍼灸師会4名/鍼灸マ会0名) 利用者;23名(被災者23名/支援者0名)。

9月10日 輪島市子育て健康課 村田氏(cc 調整窓口 朝日向氏)、県医療対策課 田島氏へ宅田第一住宅(仮設住宅)活動の9月8日報告書等をメールにて送付。
10月活動は10月13日(日)、20日(日)で調整と連絡。

9月13日 常盤、定池、田中、中村で協議し10月13日(日)を鍼灸マ会担当、10月20日(日)を鍼灸師会担当。

9月21日 奥能登(輪島・珠洲・能登町)を中心に集中豪雨。河川の氾濫、土砂崩れなど大規模水害発生(令和6年能登豪雨災害)。仮設住宅も含め床上浸水多数。
      22日午前まで断続的に雨が続き被害が甚大になると予測し輪島調整窓口に連絡。市役所周辺が冠水。大谷トンネル付近や各所で土砂崩れが起き輪島は孤立状態との情報を得る。22日活動は中止(委員LINEへ連絡)。なお10月13日活動は状況をみながら実施の予定で協議。活動参加者へ中止を連絡。各師会で奥能登会員の安否等を確認。

9月23日 (13:40)医療対策課 田島氏に連絡。能登豪雨に対する災害債対策本部が立ち上がり、DMATが本部入りし状況把握。これから保健師を派遣し医療保健ニーズを調査。石川県医師会はじめ他医療団体が今回まだ来ていない状況。地震対応に引き続き水害についても田島氏に連絡。

9月25日 輪島調整窓口と連絡。10月13日、20日活動について避難所ニーズがあれば仮設住宅活動を中止しそちらに変更可能と伝える。状況を把握し連絡が来る予定。
(20:30~21:10)第8回災害対策委員会
1.今後の活動方針・期間(豪雨災害を受けて) 2.各資金や活動費配布状況
3.その他
・出席者:定池、中村、上野、松田(鍼灸師会)
常盤、田中、中田、太田(鍼灸マ会)の8名。

9月26日 (20時30分~22時30分)能登仮設住宅支援活動を実施団体との会議に出席。鍼灸師会は定池、鍼灸マ会は田中、鍼灸地域支援ネットは日比先生、はり灸レンジャーは森川先生。これまでの活動と現状、今後の活動や連携を協議・情報交換。

9月30日 11:00 調整窓口から連絡。引き続き仮設住宅での活動を打診。周辺避難所へも活動周知をお願い。
【輪島市・宅田第1団地仮設住宅 活動写真】