Information

未分類(共通)

4月期 加賀三策塾のお知らせ

令和7年 4月期 加賀・三策塾(学術研修会)のご案内 ✨
 日程のあとに内容等についての要旨がありますので 最後までお読みください
4月期加賀・三策塾
日 時:令和7年4月6日(日) 10:30~12:30
場 所:石川県立盲学校とオンライン
内 容:「更年期障害における多彩な随伴症状
     を呈した一症例から考える
              ファンベース」
講 師:トキの森鍼灸院
     院長 中田 和宏 先生
東洋療法研修試験財団生涯研修単位:2
参加資格:有資格者、養成学校学生、医療従事者
     ほかどなたでも
参加費:無 料
ミーティング ID: 835 4732 8467
パスコード: 955071
※ミーティングルームは10時過ぎから入ることができます
※オンライン参加の生涯研修単位を希望の方は、氏名がわかるようにしてください(前記でなくても可能であれば名前を氏名に変更いただければ有り難いです)
 
 座長・講師より【要旨】
 本症例は、51歳女性の更年期障害による動悸・胸痛を主訴とし、めまい、背部痛、左下肢のしびれ、耳鳴り、ホットフラッシュなど多彩な症状を伴う長期経過をたどった。加味帰脾湯の服用や循環器科での治療を受けるも改善せず、鍼灸施術を開始。施術中に症状の一時的悪化を経験しながらも、最終的には日常生活や旅行を楽しめるまで回復した。患者背景として、ご主人の逝去や退職後の生活変化が自律神経に影響を与えた可能性が示唆された。
 本症例を通じ、更年期障害に対する鍼灸治療では、波のある症状経過と精神・社会的要因を踏まえた個別対応が重要であり、患者のQOLを支えながら長期的にケアを続ける意義が示された。
 症例を参考におなじみさんや常連さんとは違うファンについて考えてみたいと思う。